青い青い空を劇場で。

青い青い空を劇場で。
10月9日(土)8:30~の回、初めての会で見てきました。

試写会で1度見ていますが、今回は映像も音響もその時とは違うようですし、自分の映り具合のチェックではなくシンプルに作品を見ようとしたのです。

オープニング、なぜかここでもうウルウル。この作品がこうやって映画館でかかっていることに感動。苦労したわけでもないのにやっとここまで来た感が涙を誘いました。

その後もじっくり見ていくと笑あり涙ありで進んでいくのですが、改めて思ったのはとてもストレートにメッセージが伝わってくること。青春映画ですので、爽やかさ(青さ)が基本にあるのですが、その中で何度もメッセージが伝わってきます。
そして中盤以降は2回目でもやはりストーリーにのめり込んでいきます。
じっくり見た今回のほうが心をゆさぶられたような気がしました。

そして浜松の美しい風景がなんとも言えずすばらしい。

最後のエンドロールもしっかりと目を凝らして見ました。自分も含めとても多くの個人名や企業名が入っており、この映画が実に多くの方の想いが詰まった作品なのだと再発見できました。


本当に特別な2時間となりました。


この記事へのコメント
ついに『書道❤ガールズ 青い青い空』が公開されましたね!おめでとうございます!
浜松が舞台の書道を題材にした映画、ということで、個人的に書道関係者ということもあり、とても興味があります。
たくさんの方が劇場に足を運んで、浜松先行公開が全国公開になるといいですよね~♪
でも、最近は映画の良し悪しよりも、商業的なことばかりが重要視されて、とても淋しい思いをさせられることも。
だからこそ、いい作品は口コミが大切なんだな~と考えています。
今の段階では、情報が少ないように思えるので、(私のTLにはぜんぜん流れてきませ~ん)
微力ですが、まずはこの目で確かめて、あちこちに「観たよ~♪」と言いふらそうと思っています。
それでは『書道❤ガールズ 青い青い空』の大ヒットをお祈りしています☆
Posted by まっちゃん at 2010年10月10日 23:51
>まっちゃん

ありがとうございます!!
映画の良しあしはラーメンと同じで個人差があると思いますが、でも良い映画になっていると思います。
どれだけ広げられるかもこの映画の課題・チャレンジだと思いますので、よろしくお願いします!!
Posted by たいたい at 2010年10月11日 21:46
はじめまして。
ブログご覧頂き、ありがとうございます。
「青い青い空」、久々に爽やかな映画を見た気がします。
そして、伝わってくるメッセージも。
twitterの方もフォローさせて頂きました。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2010年10月11日 23:08
〉税理士shun さん
コメントありがとうございます。多くの方に感想を伝えていただければと思います。
よろしくお願いします。
Posted by たいたい at 2010年10月12日 07:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
青い青い空を劇場で。
    コメント(4)