決断と孤独感

朝3時半に家を出て、21時半に帰宅。そのほとんどが移動時間で、着いた場所でしたことが全てトラブル処理という1日がようやく終わります。

まぁ自分の確認不足、認識の甘さが原因でしょうから仕方ないですね。

トラブルの時は、いや、トラブルの時こそ一瞬の判断、決断が必要です。起きた事よりも、これからどう動かすか、瞬時に複数の選択肢を挙げ最良だと思うものを決め伝えて動かす。
周りの反応や関連する人の感情はこの際考えたらいけません。何を言われようと、大きく損をする可能性があろうとリスク抱えて腹をくくって決断し一歩でも半歩でも進まないと。
だから今日みたいな日は頭が疲れます。そして孤独感。

こういう時は自分の決断しか頼れません。言い方悪いかもしれませんが、他人に相談したりアドバイスを請うたとしても所詮他人事。信じて行動して状況悪化しても自分が損するだけです。

だから、より自分だけの価値基準で自分だけで判断します。だからこそ感じる孤独感。

もっともっと強く厳しくならないと理想的な仕事は出来ません。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
決断と孤独感
    コメント(0)